G-H91FCJJ2YE
こんにちは。
長野市北堀「楽音ピアノ教室」講師の小林玲子です。
前回の続きです!
クラシックはもちろん大切ですが、最近の子どもたちのリクエストはとても幅広くなってきました。
クラシックはやっぱり基本!
ピアノ学習において、クラシック曲は欠かせません。
モーツァルト、ショパンなどの作品を練習することで、
・音楽的基礎力
・正しい奏法
・表現力
をしっかり育むことができます。
特に発表会では、クラシックの定番曲を演奏することで「ピアノらしい響き」に触れることができ、子どもたちの成長を感じる保護者の方も多いです。
人気急上昇!「Mrs. GREEN APPLE」の曲
ここ数年、ミセス(Mrs. GREEN APPLE)の楽曲を選ぶ生徒さんが急増しています。
「ダンスホール」や「青と夏」など、明るくて元気いっぱいの曲は、ステージでも映えるんです。
リズム感やノリを大切にする曲は、クラシックとは違う難しさがあります。
しかし、そのチャレンジを通して「楽しさ」や「音楽の幅広さ」を実感することができ、練習にも自然と力が入ります。
ジブリ・ディズニーは発表会の鉄板!
小学生の生徒さんを中心に、ジブリやディズニーの曲は大人気。
「となりのトトロ」「君をのせて」「アナと雪の女王」などは、発表会で弾くと客席から自然と笑顔があふれます。
お子さんにとって「知っている曲」「大好きな映画の曲」を弾けることは大きなモチベーションに。
親子で一緒に楽しめるのも魅力の一つです。
レディー・ガガを選ぶ生徒さんも!
面白いのは、小学校高学年の生徒さんの選曲です。
クラシックやジブリだけでなく、なんと「レディー・ガガ」の楽曲をリクエストする子もいます。
個性が光る選曲は、演奏する本人にとっても「自分らしさ」を表現する大切な舞台になります。
ピアノ教室としても、そうしたチャレンジを応援しています。
好きな曲を弾けるから、練習が続く
「ピアノ=クラシック」だけにとらわれず、好きなアーティストや映画音楽にも挑戦できること。
それが「楽音ピアノ教室」の大きな特徴です。
クラシックで基礎を固めながらも、生徒さん一人ひとりの「やりたい気持ち」を尊重する。
だからこそ、練習が続き、音楽を一生の友にしていけるのです。
発表会は生徒の成長が見える日
発表会は「練習の成果を披露する場」であると同時に、
子どもたちが「人前で演奏する勇気」「やり遂げる達成感」を味わえる貴重な機会です。
・クラシックの名曲に挑戦する子
・好きな映画音楽を楽しそうに弾く子
・ポップスで会場を盛り上げる子
ステージの上で一人ひとりの個性が輝く瞬間は、講師である私にとっても大きな喜びです。
楽音ピアノ教室の特徴
🎵 長野市北堀・朝陽エリアの個別レッスン
🎵 クラシック+好きな曲も選べる柔軟な指導
🎵 自己肯定感を育むサポート
🎵 発表会やイベントで仲間と交流できる場
お子さまの「好き!」という気持ちを尊重しながら、基礎からしっかりと積み上げていきます。
最後に
ピアノは、ただ弾けるようになるだけでなく、
「自己表現」や「自信」につながる素晴らしい習い事です。
これからも、生徒さん一人ひとりの「弾きたい気持ち」に寄り添いながら、
音楽の楽しさを広げていきたいと思います。
🎹 長野市北堀 楽音ピアノ教室
講師 小林玲子
👉 体験レッスンのお申し込み・お問い合わせは、ホームページまたはGoogleビジネスプロフィールからお気軽にどうぞ!